「わかりみが深い」「つらみがある」ってどういう意味?なんで若者使うの?

日常生活
ネットや若者のメールで見かける「わかりみが深い」「つらみがある」
あれってどういう意味なんでしょう?
そして、どういう気持ちで使ってるの?

なんとなく分かるようで分からない、今若者に流行っている「~み」を調べてみました

 

「わかりみが深い」の意味

まずは「わかりみが深い」で調べてみましょう

「わかりみ」については、すでに実用日本語表現辞典に登録されていました

https://www.weblio.jp/content/わかりみ

「わかる」(分かる)の意味で名詞的に用いられる語。理解・同意・共感の心情、または、その度合いを表現する意味で用いられる。

「わかりみ」が深い=理解が深い

よく分かっているという意味で良いようです

単に「わかりみ」だけで使われる事もあるとか

 

メールで

“集合場所に地図添付しといたからね”

”わかりみ(^o^)v”

いやいや、こっちが「わかりみがない」よ・・・

 

まあ、そんな感じで

「つらみがある」も「つらいことがある」「つらい」で良いようです

この他に

「しんどみが深い」=かなりしんどい

「わかりみがマリアナ海溝」=すごくよく分かる、最も理解できる

マリアナ海溝は世界で最も深い海溝なので、この上なく理解出来るという事でしょうね

 

「わかりみー」「つらみー」が使えるLINEスタンプ

LINEバイト無料登録でGET出来ますよ

いらすとやから無料でLINEスタンプ登場!りんなとお話させてみた
無料素材でおなじみの「いらすとや」 その「いらすとや」からなんと 無料でラインスタンプ登場です! いらすとや、とってもすこ 「まんじ」「すこ」「り」「ま?」「わかりみー」など汎用性高し! ...

 

使い方を知って、新しい言葉を作ってみよう

という事で、使い方は「形容詞や動詞を変形させて名詞化+形容詞または動詞」が基本のようです

後ろの「形容詞」を「それを表現する代表的な名詞」に変える事でさらに意味を強める事が出来るみたいですね

 

何でも出来そうなので、ちょっと作って見ましょう

まずは基本形

「明るみが強い」=明るすぎる

エッチの時に照明が明るくて女の子が恥ずかしい時に使えそうです

 

「疲れみがある」=疲れている

仕事で疲れて帰った時に、奥さんの夜のお誘いとやんわり断ることが出来そうです

 

下の話ばかりですいません・・・

 

上級編

「偉そみがエベレスト」=偉そうな感じが世界レベル

日頃、偉そうな人の威張り方が極限に達した時に

 

「愛しみが生クリーム」

甘い甘い愛を表現した言葉


BALInavi

 

「怒りみが松居一代」

訴えてやる!


ニコニコ静画

なぜ、若者はそんな言葉を使うのか?

「わかりみが深い」って「よく分かる」で良いですよね

なんで、わざわざ分かりにくい言葉を使うのか考えてみました

 

ひとつは、自分の意思をはっきり主張したくない気持ちなんじゃないかと

「よく分かる」は自分がよく分かっていると、自分を主語にした表現です

対して、「わかりみがある」はその対象が「理解出来る」状態を維持しているという意味ではないでしょうか

 

例えば「他人の話」がよく分かるは自分の意思

「他人の話」に「わかりみがある」はその話は(誰にでも)理解出来る内容である

そんな感じでしょうか

ネットやメールであまり自分の意思を主張しすぎて、叩かれないための自衛策なのではないかと思ったりします

 

もうひとつは、若者独自のルールを作ることで大人達との線引

大人や年配の人達に安易に自分達のテリトリーに入って欲しくない現れと思えます

若者達独自の言語で会話をし、安寧の居場所を確保した気持ちになる

その言葉を使って繋がっている人達は自分が安心して会話出来る相手

そんなふうに考えているんじゃないかと

それらについては「マジ卍」とか「ありよりのあり」とかも同じかもしれません

女子高生たちが使うマジ卍の意味をある意味真面目に調べてみた。卍ポーズの歴史も画像で検証!
ネットや学校などで気軽に使われているマジ卍。マジ卍の意味や使い方を例文を交えて結構真面目に解説します。卍ポーズの歴史も先駆者達の画像と併せてご紹介。これで、あなたも卍通。マジ卍。

 

ツイッターで見る「分かりみが深い」

この記事を書いてから1年以上経ちますが、今でも皆さん「分かりみが深い」こと多いようですね

 

金田一秀穂先生も認める「わかりみ」「つらみ」

杏林大学教授で言語学者の金田一秀穂(ひでほ)先生

そう、あの金田一京助の家系

金田一秀穂先生の祖父が言語学者の金田一京助氏

父親は国語学者の金田一春彦氏

その金田一秀穂先生が若者の日本語力低下を憂う言葉に対して、こう答えています

「そうは思いません。彼らは、短い言葉で身近なことを言語化する能力は非常に高い。ツイッターでもLINEでも、100キロ離れたことや3年先のことはわからなくても、『ランチなう』と、いまを瞬時に書ける。ぼくらの世代はできなかったことです」

「『おもしろさ』より『おもしろみ』と表現したほうが、感じ方が深い気がするのでしょう。やりとりしている相手と共感や親密感を得やすいのでは」

AERAdot.

相手を選んで「わかりやすい」をわざと「わかりみ」にする方が、きっと難しいのだと思います

「わかりみ」が使える相手とはあれこれ言葉を交わさなくても、分かり会える相手ということかもしれません

もし、「わかりみー」「つらみー」を返事をされたら自分を仲間と認めてもらえた証(あかし)かもしれませんね

 

管理人は40過ぎてますが、「わかりみー」と語りかけてくれる人いつまでもお待ちしております

ワンチャンある?

 

それでは今回はこれで

「終わりみがある」

コメント

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
タイトルとURLをコピーしました