結論から先に書くと、アドレスバーやメニューが下にあるスマホのブラウザをやっと見つけたという話です
で、何を愚痴りたいかというとですね
先日のGoogleChromeのアップデデートでバージョン66になったじゃないですか
それまで他の賢い人のブログを参考にアドレスバーを下にしてたんですよ
だって、アドレスバーが上にあるって使いにくいじゃないですか
5インチのスマホを左手で持つと、上のあたりって届かないでしょ?

なのでちょっとスマホをずらして親指を届くようにするとか、仕方なく右手を使うことにするとか
検索する時に面倒なんです
みんなどうやってるの?
そんなに親指長いの?

こんな感じなの???
で、Chromeでアドレスバーを下にする方法を探して見つけたんで、下にしてたんでしすよ
うん、快適
ところがです!
気付いたらいつの間にかアドレスバーが上に!
なんだよこれエ!(鳳凰院凶真風)

先日のアップデートでバージョンアップしたため上にアドレスバーがブラウザの上に戻ったようです

行きません
どうやら今回のアップデートでアドレスバーを下には移動出来ないことが判明
バージョンダウンも試して見ましたがうまくいきませんでした
仕方なく他のブラウザでアドレスバーが下にあるものを探すことに
これもシュタインズ・ゲートの選択かっ
あれこれブラウザを調べたり、とりあえずインストールしてみてカスタマイズでアドレスバーが下にいくのを探して見たんですけど、なかなか・・・
スマホのブラウザって上にアドレスバーがあるのが標準なんですかね?
で、やっと見つけたのがこれ
アドレスバーが下にあるブラウザ
Yandex Browser with Protect
肝心のサイト閲覧時のブラウザの画面

ヤター!\(^o^)/
嬉しい・・・
ページをスクロールするとアドレスバーは消えますが

その他の機能をご紹介
(分かってるところまで・・・いずれちゃんとまとめようと)
インストールして起動すると最初の画面はこんな感じ

下にフリックすると

ここの6つのリンクは「タブロー」と言ってクイックリンクですね
上にフリックするとニュース・ビジネス・エンターテーメントなどのリンクが並んでいます



それらからいくつかのサイトを選択するとRSSフィードを取得

自分の好みのニュースが配信されるようになります

背景を変えることも

こんな感じに

タブを開いた時の画面
珍しく縦に並びます
下に「お気に入り」「履歴」「あたらしいタブ」などのメニューが並んでいます

おまけ
今回ネタで使わせて頂いたシュタインズ・ゲートの最新アニメ
シュタインズ・ゲート ゼロはAbemaTVで視聴することが出来ます



コメント