【京都】警察官がオレオレ詐欺から高齢者を守るフリして1,100万円超騙し取る

事件・事故

オレオレ詐欺などの特殊詐欺はあれこれ手口を変えて未だに多くの高齢者が被害にあっています

そのため、銀行で多額の現金を引き落とそうとする高齢者がいる時には銀行の係員が声をかけることもあるようです

今回、そういった銀行の注意により70代高齢者に対する特殊詐欺は未然に防がれました

ですが、なんと銀行からの要請で対応した警察官によって1,100万ものお金を騙し取られるという結果に

 京都府警の警察署に勤務する30代の巡査長の男が、特殊詐欺の対策で知り合った70代の高齢男性から1千万円を超える現金をだまし取った疑いげんがあるとして、府警が詐欺容疑で巡査長を任意同行したことが15日、捜査関係者への取材で分かった。府警は巡査長を聴取し、容疑が固まり次第逮捕する方針。

捜査関係者によると、巡査長は伏見署管内の交番に勤務していた昨年秋ごろ、金融機関から、「男性が多額の現金を下ろそうとしている」との通報を受けたことをきっかけに男性と知り合った。

この際、巡査長は男性宅に多額の現金があることを把握。その後、男性に対し「こっちで現金を預かっておく」と虚偽の説明をし、2回にわたって計約1100万円を男性からだまし取った疑いが持たれている。

https://www.sankei.com/affairs/news/190615/afr1906150006-n1.html

 

銀行では高齢者の多額の現金引き出しに対して注意を呼びかけていることから、最近では直接自宅へ訪問して現金を手渡しで受け取る詐欺が多いようです

そのため、現金を受取る「受け子」の需要が多いようで、中には高校生まで関与していたということもあります

オレオレ詐欺など特殊詐欺に高校生を含む未成年の関与が急増!甘い儲け話で「受け子」などに

ツイッターでは「#受け子」で検索すれば、あからさまにオレオレ詐欺の仕事らしい案件を見つけることが出来ます

https://twitter.com/hashtag/受け子

ちなみに高齢者の代わりに銀行でお金を引き出す役割の者を「出し子」というそうです

 

今回の事件では多額の現金を引き出そうとしていた高齢者の男性に

「こっちで現金を預かっておく」

などと特殊詐欺からお金を守るフリをして現金を騙し取ったようですね

いくら警察官で特殊詐欺から市民の財産を守るためとは言え、お金を受け取る理由がありません

高齢男性も警察の人が言うならと信用して渡してしまったのでしょう

この人が良すぎる高齢男性の家族には、男性の財産をしっかり管理してあげて欲しいと思います

通報者に協力してもらいオレオレ詐欺の騙されたふり作戦その1
警察24時 警察 VS オレオレ詐欺グループ 熾烈な戦い!! 逮捕までの道

 

コメント

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
タイトルとURLをコピーしました