サービス業の労働生産性、欧米5カ国で日本は最下位!その理由と課題とは?

企業・経済

公益財団法人の日本生産性本部が、小売業や飲食業などのサービス業について、2015年時点の労働時間などをもとに、日本、アメリカ、ドイツ、イギリス、フランスの5か国で比較しました。

その結果、日本の労働生産性は5か国の中で最低で、最も高かったアメリカの半分程度の水準となりました。

NHK NEWS WEB

 

だいくん
だいくん

え?

ということは日本人が一番怠け者なの?

わーちゃん
わーちゃん

簡単に、そうとは言えないわね

労働生産性は

[労働生産性]=[GDP]÷[労働量]

という式を使うのが一般的みたい

GDPは国民総生産のことね

つまり「どれだけ売り上げたか」「賃金がいくらだったか」

労働生産性の値を上げるには「売上を上げる」または「人件費を下げる」のどちらかが必要になってくるわね

 

日本のGDPと国民一人当たりのGDP

だいくん
だいくん

日本のGDPは世界に比べても大きいはずだよね

わーちゃん
わーちゃん

そうね

2018年度予測では世界第3位となっているわね

ガベージニュース

だいくん
だいくん

アメリカ・中国には及ばないけど頑張ってるよね、日本

わーちゃん
わーちゃん

次は国民一人あたりのGDPよ

だいくん
だいくん

うわあ

ずいぶん下のほうになったね

なんで?

 

わーちゃん
わーちゃん

GDPの算出方法にも違いがあるから一概には言えないけど、簡単に言えば生産性の「効率が悪い」ということね

労働量がある割に売上が少ないと

同じ売上の会社をルクセンブルクなら3人でやってるとこを、日本なら9人でしてるっていう感じね

 

 

わーちゃん
わーちゃん

これも「資源が豊富にある」とかその国の「金融サービス業」の占める割合の大きさにもよるわ

ルクセンブルグは「金融サービス業」がGDPの8割を占める国なのよ

だいくん
だいくん

そっか

人口だけじゃなく、GDPがどんな産業で成り立ってるかも要因となっているんだね

 

 

日本の労働生産性の問題点とは?

わーちゃん
わーちゃん

そうね

話が戻るけど、日本の労働生産性が低いのは24時間営業が多かったり、安い価格で高品質なサービスが行われているためと言われているわ

アメリカにも24時間営業のお店は多いみたいだけど、ヨーロッパの方ではあまり見かけないみたいね

だいくん
だいくん

24時間営業は労働時間の長さの割に売上の効率が悪いということか

いつでも開いてて便利だけど、日本みたいに歩いていける距離にコンビニが何件も24時間営業してるのは珍しいんだろうね

その分労働力は必要とされるけど、生産量はそれほど伸びない・・・

 

 

だいくん
だいくん

サービスの質については日本は「おもてなし」考え方もあるけど、もっと効率良いサービスを求めるべきなのかな

わーちゃん
わーちゃん

そうとも言えるけど、日本らしさも同時に失われてしまいそうね

日本人の丁寧なサービスの質が海外から称賛されてている動画もあるわ

日本の空港で撮影された『ショッキングな動画』が海外で話題に その理由は
「みんな日本に行くべき」。日本の空港で撮影された『ショッキングな動画』が海外で話題になっています。
だいくん
だいくん

日本人のサービスの質が海外で評価されるのは嬉しいことだね!

わーちゃん
わーちゃん

こういった事が海外からの観光客を増加させている理由にもなってるわ

労働生産性を高めるなら「質より量」なんだけど、日本人らしいサービスの質を保ちつつ効率を上げていくことが大事になってくるわね

 

労働生産性の改善への課題は?

 

だいくん
だいくん

同じ生産量なら労働者を減らせば生産性は上がるけど・・・

質も落ちるだろうし、労働者への負担も大きくなる

なにより失業率も増加するよね

賃金を上げれば仕事が辛くても働けるっていうものでもないだろうしね

難しい問題だね

だいくん
だいくん

営業時間や給与水準、産業の構成など様々な要因によって労働生産性は違ってくるから単純な話ではないだろうけど、AIや産業ロボットの活用などでサービスの質を落とさず労働生産性が上がる社会の仕組みが出来るといいね

わーちゃん
わーちゃん

日本は労働人口の減少が懸念されているから、ITなどでどれだけ効率化を勧められるかが今後の課題となりそうね

 

 

コメント

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
タイトルとURLをコピーしました